Комментарии:
1984年。
世界自然保護憲章が制定され10年目。
大長編ドラえもんが公開され5年目。
共に、節目の記念キャンペーンとして
ドラえもんがイメージキャラとなり、
ドラえもんが青狸から緑狸へと変貌を遂げ、
全身が緑色となりました。
『ぼくたち地球人』の謡い文句。
ドラえもんが緑の葉っぱを両手で支えている
トレードマーク。
原作のキー坊の話は、とても有名ですが、
この自然保護憲章制定10周年に伴い、
F先生が描いたお話です。
他にも、ゴルフ場建設でも裏山伐採話の浮彫
のびたくんが裏山に取り込まれる話。
大長編の中でも、貴方たちは地球を汚しすぎだ。
と地球汚染問題として攻められるシーンが散見。
そんな樹木や緑に関する環境問題を子供向けとして
描いてました。
そして。
大長編の魔界大冒険。
歌い出しがグリーングリーングリーン、ですから、
主題歌としても、意識していたのでしょう。
そして、ぼくたち地球人のこの歌も。
自然保護憲章制定10周年、ドラえもんが
イメージキャラとして務めた
1985年から2000年までは、地球環境問題として
オゾン層破壊、森林伐採等について、
当時国会でも深く取り上げられていました。
2000年以降、取沙汰する事は無くなりましたが。
大長編ドラえもん魔界大冒険劇場公開時。
本編に入る前。
スクリーンに映し出されるは、
緑色となったドラえもんとのび太くんの茶番。
次第にドラえもんが、子供に向けた言葉。
これからの地球を守るのは、
きみたちの手にかかっている。
地球を大事に。年々減少している
地球上の緑をどうか大切にしてほしい。
のように子供に対して、諭すような茶番劇がありました。
ドラえもんは子供の先生のような物でもあり。
この事から国会でも地球環境保護問題として
取沙汰されるようになりました。
にこにこぷん時代のドラえもん
Ответитьさらばキー坊 (てんコミ33巻より)
脚本 藤子・F・不二雄
コンテ・演出 芝山努
演出助手 原恵一
作画監督 富永貞義
👆スタッフが完全に映画と同じです😂
浜辺の歌のアレンジが良い!
Ответитьさらばキー坊は藤子・F・不二雄さんが脚本を担当してるんですよね。
Ответитьこれ当時という当時VHSで録画したんっしょ?それにしては音声の劣化もなく映像が綺麗。
よっぽど大事に保管してたんだろうね。
今は、その袋次第もNGですよね。
Ответить今よりよっぽど立派な教育番組だわ
Ответитьテナントは変わっているものの呉駅の外観あまり変わらないな
まだ呉そごうもない頃か
懐かしい
この頃に戻りたい
そういえばこの頃、グリーンドラえもんってキャンペーンをやってましたね。
Ответить怪しげなヨーロッパ人にニュースで語らすより、こんな取組をやればいいのに。
ドラ顔じゃんけんの後とかに。
しかし、レジ袋を配るとか。
今ならそれが叩かれて有料なのに。
このころの日本の情景を見ていると懐かしさの中に胸が締め付けられる…
なにを間違ってしまったのだろうか、と…
これはレアな映像ですね!アップありがとうございます。
Ответить84年にしてはかなり高画質
Ответить最後のcmサザエさんじゃんw
Ответить最初の夕暮れのシーンは「モアよドードーよ永遠に」のラストシーンですよね?
Ответить大人になんかならないよ ぼくはオバQノンキなオバケ のやつです。
ОтветитьオバケのQ太郎の当時のop映像はありますか?
Ответить「さらばキー坊」ということは、84年4月6日放送回。
この回で、「ぼくたち地球人」がお披露目となったそうですね。