「お祖師様、どうかあっしのそそっかしいのを直してください。」そそっかしい男が、そのそそっかしさを直すために堀之内にお参りに行く話。道中でそのそそっかしさが炸裂します。
なお、この噺の舞台となる堀之内のお祖師様は、日蓮宗本山やくよけ祖師 堀之内妙法寺です。
堀之内妙法寺では毎月23日に寄席が開かれているそうですよ。
http://www.yakuyoke.or.jp/
落語をあまり聞いたことがない初心者や小学生・子どもにもわかりやすい、フフッと笑える落語の読み聞かせをしています。「落語は難しそう」「落語は敷居が高い」と思っている人はぜひ聞いてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出典:講談社「決定版 心をそだてる はじめての落語 101の朗読」
公式サイト
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000184763
Amazonで購入できます(PR)
https://00m.in/gcPAw
楽天ブックスでも購入できます(PR)
https://00m.in/mnsAT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【本物の落語家の方、落語に詳しい方へ】
読み手(小学4年生)は、落語を書籍の音読を通して親しみました。毎日大笑いしながら読み込み、「こんなに楽しい噺なのだから、たくさんの人と共有したい」という思いで配信しています。ただ、本格的な落語の稽古をしていない一般人のため、お聞き苦しい点や間違った表現も少なくないと思います。あくまでも「落語の本の読み聞かせ」としてお受け取りいただければ幸いです。
【おうちの方へ】講談社「決定版 心をそだてる はじめての落語 101の朗読」より
●落語は口承芸能であり、歴代の演者の工夫が織り込まれて今日に至っているため、細部や落ちが違うものがたくさん存在します。また、話ができた時代とは、別の時代の風物が入って定番になっているものなど、時代設定と話中に出てくるものにずれが生じている場合もあります。本コンテンツは、広く演じられている落語を基本にしていますが、文章化するにあたり、お子さまが理解しやすいように独自に補っている部分や割愛した部分もあります。
●本文中、今日では好ましくないとされる表現が含まれていますが、話ができた当時の時代背景などに照らし合わせ、落語世界への理解を深めるためにも、本コンテンツでは使用しています。
音楽:BGMer
Тэги:
#落語 #朗読 #聞き流し #作業用 #読み聞かせ #絵本 #親子 #子供 #小学生 #幼児 #赤ちゃん #ベビー #パパ #ママ #初心者 #睡眠